武 藤 直 美 N a o m i M u t o
FUNXOUT ACADEMY Teacher Counselor
心理カウンセラー
1968年10月21日 熊本県出身
自然豊かな熊本で錦鯉養殖業を営む家に生まれ、様々な動物たちとともに育つ。
高校を卒業後上京、美術短大で絵画、教育心理等を学びながらテレビ局の舞台美術セット背景のアルバイトを経てテレビ番組、ドラマ撮影、イベントなどの裏方仕事の世界へ。
当時、職場環境、労働条件が整っていない状況下で心身を壊してしまうスタッフを目の当たりにし、環境改善を求めるも力及ばず。身内の精神疾患者介護の経験もあり、通院投薬前に
何かできることはないかと心理学を学び、自己啓発に取り組む。
転職して着物の染織作家に弟子入りし創作友禅染の職人の産業界に入る、着物全般を学びながら着付け講師、ブライダル着付けも勤める。
同時期に舞台美術会社設立に関わり、舞台美術製作、現場作業と並行して総務、経営を実務。
職場、作業環境を整えながら人材獲得、新人教育、リーダー、管理者育成プログラムを構築。
オリジナル評価制度を導入し定期社員面談にて個人目標設定、モチベーションの維持向上を管理。ISO9001取得導入、管理責任者育成プログラムを構築。
安全管理、品質向上と健康経営について社内で学びの場をつくりコミュニケーションの重要性を周知。ゼロスタートから年商10億超の会社に。
組織運営、自己実現で何より大切なのは心身の健康であることは自身の体験からの学び。
反復性肩関節脱臼で日常生活にも支障が及び整形外科で手術を勧められた頃、原野代表のトレーニングに出会い、手術(怖くて)したくないためにリハビリ、トレーニングに励む。
肩回りの強化を超えた総合的なプログラムに姿勢も改善、生活習慣も変わりメンタルにも変化。“諦めない私の体、私の人生”に目覚め、夢であった乗馬にも本格的に取り組み競技会にもチャレンジ。
馬との出会いは飛躍的な体調改善とメンタル強化、さらに癒しを体感。ネイチャーセラピー、アニマルセラピーを学ぶきっかけにもなる。心理カウンセラーの資格取得後、ジュニアアスリート、専門職、アーティスト、経営者や管理職者のカウンセリング、メンタルトレーニングを行う。
メンタルを知り感情のコントロールを身につけることで自身の個性に気づき、
他者の気持ちも理解が深まり、コミュニケーションの質が向上。
目標達成までのプログラム遂行のための行動を習慣化し、成功へ効率良く進んでいくことが関わった方々の実現でうかがい知ることが出来ます。
【 資 格 】
-
心理カウンセラー(全心連・一般) / SNSカウンセリング(SMCA)
-
舞台イベント裏方プロデュース、コーディネーター
-
馬術連盟C級ライセンス
【 趣 味 】
-
乗馬
-
茶道(裏千家)
-
山鹿灯籠踊り(東京よへほ会主宰)